World Urban Parksジャパンとは
World Urban Parksジャパンは、公園・レクリエーション等に関する専門家による国際的な団体であるIFPRAの日本の会員で構成された「IFPRAジャパン」として1990年7月に設立されました。IFPRA本部のWorld Urban Parksへの移行に伴い、2015年6月にWorld Urban Parksジャパンに名称を変更しました。
World Urban Parksジャパンは、会員が相互に連繋協調しながら、国内はもとより国際的に、今後の公園管理や公園利用のあり方について貢献することを目的としています。
World Urban Parksジャパンは、World Urban ParksのNational Association(日本を代表する組織)としてWorld Urban Parksに加入しており、日本のWorld Urban Parks会員により構成されています。World Urban Parks大会への参加や、海外情報講演会の開催などを通じ、国際交流、情報交換、情報発信等を行っています。
事務局は(一財)公園財団に置かれています。
会長あいさつ
この度、IFPRAジャパン時代から18年、会長を務めた有路前会長よりバトンを引き継ぎ、会長に就任いたしました。
近年の公園緑地をめぐる動きを見ますと、世界の都市で公園や自然が果たす役割や価値が見直されてきています。特にコロナ禍でその傾向が一層高まりました。
都市は、都市化や気候変動の加速、健康格差の拡大、生物多様性の減少、高齢者など社会的弱者の社会からの孤立など、様々な課題を抱えていますが、公園緑地は、健康とウェルビーイングに役立つというエビデンスが集まってきています。これを市民や行政に認識・理解していただき、すべての人が公園緑地の恩恵を受けられるような公園緑地づくりを進めるため、World Urban Parksは活動をしています。
World Urban Parks ジャパンは、World Urban Parksの大会やウェビナーなどを通した世界の公園緑地のトレンドや取り組み、課題などWorld Urban Parks の活動を日本語で提供するだけでなく、毎年開催の海外情報講演会での情報提供や、World Urban Parks のニュースレターでの日本の情報発信、WHOの承諾を得た「都市緑地 : 実践のためのガイドブック」の日本語版作成など、World Urban Parks ジャパン独自の活動も行っています。
多くの皆様のWorld Urban Parks、World Urban Parksジャパンへのご参加をお待ちしております。
2023年6月
World Urban Parksジャパン会長
浦田 啓充
World Urban Parksジャパンの組織
会員
World Urban Parksジャパンには、公園緑地関係団体、民間企業等20団体、大学関係者等36名 が所属しています。
団体会員![]()
役員
World Urban Parksジャパンの役員は、(一社)日本公園緑地協会 常務理事である浦田 啓充 会長をはじめとする24名の理事と2名の監事で構成されています。
なお、日本より竹田 和真氏がWorld Urban Parks理事に就任しており、World Urban Parks大会時やオンラインを通じて開催される理事会等を通じて、日本からの情報発信や、世界とのネットワークづくり、世界の公園管理についての情報収集をしています。
| 会長 | 浦田 啓充 | (一社)日本公園緑地協会 常務理事 |
| 副会長 | 足達 正明 | (一財)沖縄美ら島財団 専務理事 |
| 副会長 | 金子 忠一 | 東京農業大学 元教授 |
| 副会長 | 町田 誠 | (一財)公園財団 常務理事 |
| 指名理事 | 竹田 和真 | WUP理事・大阪産業大学 准教授 |
| 指名理事 | 平松 玲治 | (一財)公園財団 開発研究部長 |
| 理事 | 赤澤 宏樹 | 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 教授 |
| 理事 | 有路 信 | (一財)日本造園修景協会 会長 |
| 理事 | 入江 彰昭 | 東京農業大学 教授 |
| 理事 | 植村 敦子 | (公財)東京都公園協会 常務理事 |
| 理事 | 内田 裕郎 | (一社)日本公園施設業協会 会長 |
| 理事 | 小野 隆 | (株)公園マネジメント研究所 相談役 |
| 理事 | 金清 典広 | (一社)ランドスケープコンサルタンツ協会 会長 |
| 理事 | 小林 新 | (株)東京ランドスケープ研究所 代表取締役社長 |
| 理事 | 田代 順孝 | 千葉大学 名誉教授 |
| 理事 | 橘 俊光 | (株)空間創研 執行役員 |
| 理事 | 田村 将理 | WUP Ageing, Well-being and Parks Committee 共同議長 |
| 理事 | 西山 秀俊 | (株)グラック 取締役 |
| 理事 | 橋本 健 | (公財)横浜市緑の協会 理事長 |
| 理事 | 師岡 文男 | 上智大学 名誉教授・スポーツ庁前参与 |
| 理事 | 山口 亜希子 | (公財)都市緑化機構 都市緑化技術研究所上席総括研究員 |
| 理事 | 山田 拓広 | (一社)日本造園建設業協会 国際委員長 |
| 理事 | 横溝 博之 | (公財)神奈川県公園協会 理事長 |
| 理事 | 和田 新也 | (一社)日本造園建設業協会 会長 |
| 監事 | 新島 俊哉 | (一財)日本緑化センター 企画総務部長 |
| 監事 | 前田 博 | (公社)日本家庭園芸普及協会 元専務理事 |
2025年6月27日現在
World Urban Parksジャパンの事業について
- 本部及びアジア太平洋支部との連絡と情報交換
- World Urban Parks大会への参加
- E-Mail等での情報提供
[新着情報メール配信] - World Urban Parksジャパン会員のWorld Park News(e-newsletter)投稿における翻訳支援
- 海外情報講演会の開催
- 会員のWorld Urban Parksへの会費納入の代行
- その他本会の目的に資する事業
World Urban Parksジャパンのロゴマークについて
【ロゴマーク】
【シンボルマークのコンセプト】
緑あふれる都市を望む空間には、池があり鳥が飛び人々がくつろぎ運動し、爽やかな風が吹いています。
都市公園とレクリエーション空間のイメージを描くデザインで、世界との情報交換・交流を通じて
グローバルな視点でより良い公園管理やスペース利用に貢献していく組織を表現しています。
| * | このロゴマークは、基本形です。 このほか、ロゴマークを入れるスペースや状況に合わせて、規定した展開形もあります。 |
事務局
〒112-0014 東京都文京区関口1-47-12江戸川橋ビル2階 (一財)公園財団 内
電話:03-6674-1188 / FAX:03-6674-1190
E-mail: worldurbanparksjapan☆prfj.or.jp
(☆を@に変えて送信してください)




